タイトルや写真をクリックするとさらに詳しい説明が出ます。
増えた物乞い。今日の稼ぎはいくらになったか トルファン・青年路のぶどう通り カレーズでわたしの新疆の娘のサラマットと
トルファン近郊の農民夫婦 ハミの出前による民俗演奏家夫婦 途中で行き会った葬列
ハミ王の王墓 ハミ・メシュレプの最長老と語る オアシスホテル横の保育園の子どもたち
トルファンの古老から、街の歴史を長時間にわたって聴く 「夢も希望もない」と語るシャヤの老人 シャヤ県のバザールで
町の真ん中でも公害の煙がモクモク 最貧困のケリビンの友人の家で歓迎される 元気な声で歓迎してくれたケリビン県の中学生
狼の赤ちゃんも歓迎してくれた エイティガルモスクでの礼拝 カシュガル・職人街の年寄りたち
カシュガルの元気な小学生たち カシュガル民族歌舞劇団の女性たち クルグズ自治州人民医院で
アトウシュの街の床屋さん カシュガル民族歌舞劇団の民俗楽器奏者たち カシュガル民族歌舞劇団の演奏家たち
カシュガル市内の夜間日本語教室 外国人には初公開のヤルカンドの王墓群 ホータンのポプラ並木
100歳で18歳の娘と結婚して6人の子をなした132歳のおじいさん イスラムの墓に翻るチベット仏教の旗タルチョー マザール(イスラムの墓)で仏教の数珠を持つ年寄り
タクラマカン砂漠を行くロバ車 「我愛迩という日本語を教えてくださいませんか?」と聴いてきたボストン賓館のルアニさん 朝日新聞社から敦煌研究院に派遣された日本人青年研究者たち(中央の2人、左は留学生)
ベゼクリク千仏洞付近で発見した古代ウイグル仏教の岩刻 100年前、ドイツのル・コック探検隊が宿泊した吐谷溝の民家 吐谷溝の聖地に立つチベット仏教の旗タルチョー
写真の高昌故城の門は、昔の正門があったアスターナ村近辺 高昌故城を散歩するラクダ君たち カレーズに立つ敦煌研究院での研究をおえた長谷部圭紅さん
トルファン上空を初めて自家用飛行機で飛んだ男と 敦煌に向かうゴビ灘から夕陽を見る
甘粛省と新疆の省境・星々峡 ピシャンの回族の(小さい)モスクのアホン ロクシュンの古老とサラマット
ロクシュンの高校生のマラソン大会 ロクシュンの古城 トルファン・ぶどう溝の舞姫たちと
アルズグリ先生のご両親 イーニン市のロシア族と 新しく私をお父さんと呼ぶ娘ができました
イリのヌルタイ・アジ孤児学校 イリの友人の家での昼食風景
イリの孤児学校の所有者・
ヌルタイ・アジさんと懇談
コルラ近辺の天山山脈を行く クチャ大寺
パミール高原のカラクリ湖、クンジュラプ峠を歩く(2004年8月)
カラコルム・ハイウエーを行くタジク族の家族 ロバ車でバザールに カシュガル郊外のポプラ並木
香 妃 廟 ムハメット・カシュガリー廟 カシュガル郊外のバザール
ホータンのアトラス生地製作工場 クルグズ(キルギス)族の遊牧民 カラクリ湖からみたムスターグ・アタ峰
タシュクルガンの石頭城からパミール高原を眺める タジク族の娘さんと パキスタンとの国境・クンジュラプ峠で
8月のカラクリ湖  ホータン郊外の中学生たち。サングラスをちょいと拝借
メキトのメシュレプとは?
民俗芸能家のエヘット・トフティさん メシュレプの踊りを見るメキトの娘たち メキトの結婚式に集うウイグル族の村人たち
メキトの集落の古老たち メキト特有のメシュレプの踊りの一種
シルクロード・中国周縁諸民族の顔
モンゴル族の娘さんと
―ウルムチ郊外の南山牧場で−
タシュクルガン郊外の
タジク族の女性三代
キルギス(クルグズ)族の結婚式風景
−タシュクルガン郊外で−
ウイグル族の激しいサマーの踊り
-カシュガルのレストランで-
新疆芸術学院卒業の友人の
女優さんたち
左・ズリパール、右端・ハリシャー
その左・マイヌールたちと
みんなわたしの娘たちです
パキスタン国境に近いタシュクルガン
岩の城は、玄奘三蔵も通った古城
天山山脈で−ボゴダ峰概略
>
天山山脈の支脈 天山山脈ボゴダ峰周辺の
無名峰(約4000m)に初登頂
03年8月
同峰へ向かう途中、
馬で激流を越える
わたしは馬が大好き
ウルムチ郊外の水西溝スキー場で、
リフト替わりの馬で上部へ
ハリシャーさんにスキーを教える
このとき私は束の間、
ゲレンデのスターになった
トルファン学国際シンポジウムに出席−報告文書
同学会で発表。
翻訳と通訳は立正大学大学院の
アルズグリ先生
01年8月
中国と諸外国から集まった
学者たちみんなで記念撮影
3000基つくるという
ウルムチ郊外の風力発電塔
ベゼクリク千仏洞
このとき、実に摂氏52度
故城追憶−高昌故城 大乗仏教と小乗仏教の
融合の地・吐谷渾の遺跡
新疆・カシュガル編
カシュガルの職人街の馴染みの
楽器屋さんで
02年7月
中央アジア各地からも、
この職人街へ買い付けに来る
98年8月
カシュガル郊外の家畜のバザール
03年9月
カシュガルのレストランで、
かわいいお譲ちゃん
96年7月
カシュガル郊外モルトン・ブッダ遺跡
03年9月
シルクロード各地
クチャ郊外のクズルガハ烽火台
漢人ガイドはこの烽火台を
「万里の長城の延長です」と
平気でウソの説明をしていた
98年
ホータン郊外のメリカワット遺跡
01年7月
北疆の石油の街・カラマイ
01年
チベット高原で
ラサのポタラ宮全景 チベット高原の道で出会った兄と妹 チベット高原の旅は
毎日こんな光景が
何回も繰り返される
山と虹とオオワシと・・・
そしてチベットの天
山の頂きや峠は聖なる場所。
必ずタルチョーがある
ついに幻の野生のロバ
“キャン”を見た!
コトのついでに、フランスで・・・・
フランスのスポーツ団体「FSGT」の総会と国際シンポジウムに出席
新日本スポーツ連盟代表として
97年10月〜11月。フランス南部のポー市で。
FSGT登山部門のメンバーと懇談 シンポジウムの間、こんな息抜きも
こんな手厚い歓迎交流会も
あったりして・・・・・

幸せな人はムサビの伊藤先生
会議のあと1人でアルプス・モンブランのふもとの町シャモニへ。
1924年に開かれた冬季オリンピックのモニュメントの前で
フランス陸軍憲兵隊山岳救助隊長と
創立70周年を迎えて
記念硬貨も国が発行した
山岳ガイド組合長と
フランス・国立スキー登山学校の
責任者と
あれこれ
1990年の労山創立30周年記念で
カザフスタンの天山山脈へ140人も。
  C2(3800m)のメルツエンバッハに
ヘリで
ある集いで登山に関する講演
99年5月
日本ヒマラヤ協会の華甲忘年会で
還暦を迎えた記念に。
肩にかけているのはチベットの
カムパ族のカタ
03年12月
ヨーロッパアルプスで。
左は添乗員の奈苗さん
敦煌・莫高窟前で、狛江山遊会の
仲間たちと
97年5月
ネパール・ポカラの
チベッタンホテルで
オーナーと息子の克也と
01年1月