日本シルクロード文化センター主催
シルクロード講座とシルクロードサロン
第5回:9月12日(土)13:00〜16:00
シルクロード講座:「中央アジア5ヵ国を旅して」〜 近現代の中央アジアの歴史と、旅の報告〜
     報告:野口信彦(日本シルクロード文化センター代表)         
シルクロード・サロン:写真で綴る「中央アジア5ヵ国を旅して」
      報告:当金彦宏(日本シルクロード文化センター会員)
場所=「みんなの広場」(小田急線和泉多摩川駅から歩いて5分)

第5回の様子(報告:周東)

第5回目を迎えた「シルクロード講座&サロン」、初参加の方々も多くいらして23名の参加で行われました。
今回は5月から6月にかけてに中央アジア5カ国を17日間かけて回ってきた野口代表と当金さんの共同発表でした。


シルクロード講座:
様子1野口さんは、A4で45ページにもおよぶテキストをもとに、中央アジア5カ国、カザフスタン、キルギス、トルクメニスタン、ウズベキスタン、タジキスタンを経巡る17日間の旅で尋ねた先の歴史や現状を紹介してくれました。
ここでご紹介するには、かいつまんで報告できない量なのと、パワーポイントをプロジェクターに接続するのに悪戦苦闘していて落ち着いて話を聞いていられなかったので、野口報告は全文載せることにしました。じっくりお読みください。

「中央アジア5カ国のシルクロード歴史遺産を経巡る旅」

シルクロードサロン:
様子2 膨大な写真の中から精選した200枚近い写真と当金さんの詳細な説明で、前半の報告を視覚的に振り返ることが出来ました。数千年の時の流れの中で、変わるもの変わらぬもの、そこに生きる人々に思いを馳せたひとときでした。
写真は野口さんの報告の中で一部紹介しています。


終了後は恒例の交流会。楽しい話題が飛び交い、旅心をかきたてられました。

<2009年度のこれからの予定>
第6回 10月10日(土)
講座:「パミールのシルクロード」〜記録に残ったルートを、自分の脚で再確認する〜
   講師:本多海太郎(登山家・シルクロード研究者)
   シルクロード中の難所であるパミールとはどういうところか? 
   人々はどういう状況の時にどのルートを採ったのか? 
   19世紀以来の探検調査は、どう行われたのか? 
   そこは、現在どうなっているのか? など興味深いお話を伺えます。
サロン:日本シルクロード文化センター代表 野口信彦が、近著「シルクロード―10万年の歴史と21世紀」で伝えたかったことを話します。      


シルクロード講演会 11月7日(土)18:30 狛江市中央公民館
          グリ・アルズグリさんによる「シルクロード今昔物語」 


第7回 12月12日(土)講演:「世界をオトル(遊牧)するモンゴル民族について」
           サロン:モンゴル舞踊&(馬頭琴or歌) 
第8回 1月9日(土)
第9回 2月6日(第1土)
第10回 3月6日(第1土)

<問合せ先> Tel & Fax: 03-3480-4478(野口)
E-mail:silkroad-j@mtj.biglobe.ne.jp
Copyright (c) 2004-2008 日本シルクロード文化センター All Rights Reserved